解体工事の騒音トラブル対策&対処法

騒音 振動 問題

解体工事の際には騒音や振動などが発生してしまいます。少しでも騒音や振動のトラブルを少なくするにはどうしらクレームにならずに済むかをご説明していきます。また万が一クレームを受けてしまった際の対処法もご紹介していきます。

目次

解体工事で出る大きな音とは?

はつり作業

解体工事で出る騒音としては特に「はつり作業」です。コンクリートを砕く作業の際に使用しますが、こちらが特に音がうるさく、近くにいると振動もします。

その他には重機での作業も騒音・振動・排気ガスといった問題が発生してしまいます。

しかしどちらも解体工事には必要な作業でやむを得ない部分もありますが、どこまで大きな音を出してもいいと言う訳ではありません。騒音規制法では解体工事で出して良い騒音は85db(デシベル)と決められています。

また振動に関しましては振動規制法で75dbまでと定められています。基準を常時超える数値を出していると行政からの指導を受ける対象になります。

騒音の大きさの目安

・60db 一般道の自動車内、通常の会話、ショッピングセンター内

・70db 高速道路の自動車内、セミの鳴き声(近距離)

・80db 救急車のサイレン、パチンコ店内

・90db カラオケ店の個室内、犬の鳴き声

・100db 電車が通過しているガード下、地下鉄の構内

騒音規制法とは?

騒音 法律

公共団体へ騒音に関する苦情が近年高い水準で横ばいしています。その中でも工場や事業所、建設現場などから発生する騒音は全体の約60%になります。それらの騒音を規制するとともに、生活環境の保全・健康保護をする為に昭和43年に制定された法律です。

解体工事が行える時間とは?

作業していい時間

解体工事はいつ行ってもいいと言う訳ではありません。区域により行っていい時間があります。また音の大きさも先ほどと一緒で85dbまでとなります。

区域 時間帯 一日の作業時間 日数
第1号区域(住宅地・商業地) 午前7時~午後7時 10時間以内 連続6日間まで
第2号区域(工業地域) 午前6時~午後10時 14時間以内 連続6日間まで

一般的には知られていませんが、住宅地などでは朝7時から作業をしてもいいことになっています。ですが、一般常識としては8時からの作業が一般的です。作業日数が限定されているなどした場合には近隣の許可をとり早くさせて頂くことも可能です。

当社が行う騒音対策とは?

絶対に出てしまう騒音ですが、特に騒音トラブルになりそうな場所では下記の対策を実施またはご提案しています。

・必要以上に防音シートを沢山使っています。
通常は使用しない場所まで防音シートを使うことにより騒音の対策というよりも見た目の対策になります。

・重機を使わず手壊しで解体をする。
重機で壊す際には手壊しに比べ大きな音が出ます。費用は高くなってしまいますが、一部の場所を手壊しにすることにより、一時的な騒音を抑えることが出来ます。

一番効果的な対策は?

No1対策方法

騒音対策でクレームが来ないようにするのは事前の挨拶が一番重要です。一般的な方でしたら挨拶に行けば通常の騒音や振動は特に気にしないでいただけます。

またお客様と一緒に挨拶周りに行かせていただけると更に効果がございます。

挨拶の際の粗品はこちらでご用意しておりますのでお客様は特にご準備いただかなくても大丈夫です。

またご近所付き合いが特に無く、挨拶はしたくない!って方は事前にお知らせください。当社スタッフが1件1件丁寧にごあいさついたしますのでご安心ください。

お問い合わせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次