ウッドデッキの解体や処分なら解体専業者へお任せください!
- 床が腐って使い物にならなくなってきた
- 作った業者に連絡したが高額だった
- シロアリなどがウッドデッキの木の中にいる
- 支柱が折れて近隣に迷惑がかかりそう
どんなウッドデッキの解体も撤去できる?
カイテキ解体では既製品のウッドデッキから大工さんが作ったウッドデッキまでどんな物でも解体や処分いたします。
解体だけや処分だけでもOK
お見積もりは写真なで出来る場合がありますのでお問い合わせより写真の添付をお願いします。
お電話で出来る場合と出来ない場合がります。
取り付け位置などによっても費用が大幅に変わる事がありますので現地でのお見積もりをおすすめしています。
ベランダ
![]() |
![]() |
![]() |
1Fのお庭
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場の上
![]() |
![]() |
![]() |
解体料金について
解体処分:3万円~
搬出・基礎の有無・材質などによって料金が異なります。
処分だけもOK!
木材と樹脂はどっちが高くなる?
ウッドデッキの材質は大きく分けて2つに分かれます。少し前までは通常の木材で作られていましたが、最近では樹脂の物も多くあります。解体撤去の費用としては木材より樹脂の方が高くなります。こちらは解体の難易度とは関係無く、処分費用が木材より高くなるからです。これからウッドデッキを作られる方は樹脂の方が長持ちするのでオススメです。
ウッドデッキQ&A
最短いつから出来ますか?
空いていれば当日可能です。お急ぎの際にはすぐにご連絡下さい。
土日や祭日なども可能でしょうか?
はい、土日祭日も可能ですが電動工具を使用しますので騒音などの問題で平日がオススメです。
ウッドデッキの解体の際に騒音が出るとの事ですが、ご近所のあいさつはどうすればいいですか?
お客様のご希望で近隣への挨拶をこちらでさせていただきます。挨拶をご希望の際にはお見積りの際にスタッフまでお知らせ下さい。
ウッドデッキの材料が枕木で出来ていますが処分可能ですか?
はい、枕木やプラスチックなど色々な素材がありますがどれでも解体や処分可能です。料金は通常の物より高くなる可能性がありますが問題なく解体や処分出来ます。
ベランダに設置していますが撤去出来ますか?
はい、ベランダや屋上など搬出が大変な場所でも問題ありません。カイテキ解体へお任せ下さい。
雨が降っていても作業するんですか?
雨が降った場合には延期になることがあります。家の売買などの引き渡しなど期限があり延期が出来ない場合には事前にお知らせください。
解体事例1 お庭編
逆光でちょっと見づらいですが、お庭に設置されているウッドデッキの解体と撤去をしてきました!
通常ですと端の方電動のノコギリで切って行くのですが、こちらのウッドデッキは最近主流のステンレスのビスを使用してあったためビスが錆びてなく電動のドライバーで外すことが出来ました。
腐っている場所はアリの巣に・・・ シロアリも所々にいました。
ウッドデッキを解体すると多いのがアリです、特にシロアリは危険ですのでウッドデッキが腐って来た時には少し気にしてみてください。
結構簡単に発見できます。
こちらのお宅ではシロアリがいた場所は家から離れていたのでそこまで心配することはないと思いますが、薬局で売られている物で十分ですので薬剤の散布がおすすめです。
どのビスも簡単に外せたので問題なく外れ次は骨組みです。
骨組みの撤去して通常はここまでですが、今回は基礎のブロックも撤去とのことになり17個程回収させていただきました。
その他の回収
![]() |
![]() |
![]() |
お隣との境にあったラティスも処分したいとのことでお客様からのご指示で処分させていただきました。
解体事例2 ベランダ編
マンションに後付したブロックなどは無しのウッドデッキでしたので、丸鋸でまずは同じような大きさに切ってきます!
このように運びやすい大きさに切ったら後は部屋の中を通って搬出しなければなりません。
そこで運びやすいように袋に詰めて壁などに当たらないように慎重に運びました。
約2時間程度でキレイさっぱりなくなりました。
今回はマンション7Fでエレベーターがありましたが、搬出経路も長く時間がかかってしまいました。
戸建の場合などは1時間前後で出来ます!
事例を見る!
